インフレとかデフレって何? 公開日:2020年11月3日 その他 インフレとは、デフレとは インフレ(インフレーションの略)ではお金の価値が下がり、デフレ(デフレーションの略)ではお金の価値が上がると聞いたことはありませんか? お金の価値が上がったり下がったりするというのは、どういうこ […] 続きを読む
GDPって何? 公開日:2020年10月27日 その他 GDPとは GDPとは、「Gross Domestic Product」の略で、日本語では「国内総生産」と言い、 「一定期間内に国内で生み出された付加価値の総額」 のことです。 ここで言う付加価値は、次の計算式で表されま […] 続きを読む
国債発行による政府の財政支出は通貨発行です。 公開日:2020年9月14日 その他 国債は単なる借金なのか ここ10年とか20年とか、日本は財政破綻すると言われ続けています。 それは、国債の発行残高が多くなりすぎているから。 つまり、借金が多くなりすぎて返せなくなる、いわゆるデフォルト(債務不履行)にな […] 続きを読む
誤解されている税金の役割 公開日:2020年9月10日 その他 税金は政府の財源ではない 「政府の支出は税金で賄うもの」 これ、政府の財政の話になるとよく聞く言葉です。 なので、こう思っている方は多いと思いますが、実はこれ、誤解なんです。 というのも、税金の本来の役割は、政府の財源で […] 続きを読む
兌換紙幣とか、不換紙幣って何? 公開日:2019年11月19日 貨幣 兌換紙幣って何? 兌換紙幣というのは、本位貨幣(正貨ともいう)への交換が保証された紙幣のことです。 本位貨幣とは、金貨や銀貨のように1円とかの額面通りの価値を持っている貨幣のことです。 本位貨幣自体に価値があるのですから […] 続きを読む
お金って何? 公開日:2019年10月29日 貨幣 お金って何だろう? お金って何なんでしょう? お金がお金であるための条件は、 (1)お金の単位 (2)債務と債権の記録であること (3)譲渡性 (4)担保 の4つです。 この4つの条件を満たせば、なんでもお金なるというこ […] 続きを読む
バランスシートと仕訳の簡単な説明 公開日:2019年10月29日 その他 ここでは、当サイトのお金に関する記事の補足として、 バランスシートと仕訳の概要を簡単に説明していきます。 ですので、簿記や経理実務に関する詳しい説明ではありませんので、 勘定科目など細かな違いがありますが、ご了承ください […] 続きを読む